空間演出の芸術☆ 奥深いライティングの世界
アイキャッチ画像はbaccarat.jpより
皆さま、こんにちは。
イメージコンサルタントの小林由梨奈です。
最近、町田ひろ子インテリアアカデミーと平行して
アカデミーの講師もされている荒井詩万先生のご自宅レッスンにも通っているのですが
そこで教えていただくインテリアのブランドがどれも素晴らしく素敵で♡♡♡
前回はライティングのレッスンだったので、
照明器具の種類ごとに、老舗ラグジュアリーブランドから国内のお手頃ブランドまで
備忘の意味も込めてご紹介させいただきます^^♪
シャンデリア
空間をラグジュアリーに演出してくれる、シャンデリア。
玄関や廊下、寝室などにクリスタルの煌めきがあると、気分が華やぎますね^^
『Baccarat』(バカラ)
言わずと知れたフランスのクリスタルブランド、『Baccarat』。
クリスマスの恵比寿ガーデンプレイスのライティングでも有名ですね。
ラグジュアリーな煌めきで、見ているだけで心が踊ります♪
こちらは一番有名な”ゼニス”
precious.jpより
1,000万円近くします。
日本でご自宅でこれを設置している人っているのでしょうか。
ぜひお邪魔してみたいものです。
”ブラック・ゼニス”
precious.jpより
フランスの巨匠、フィリップ・スタルクとのコラボレーションで実現した
真っ黒のクリスタルシャンデリア★
ゴシックな雰囲気で、かっこよすぎる!!!!!
黒い方が好きかも^^♡
クリアのものより更に高価で、1,200万円くらい★ω★/
ちなみにフィリップ・スタルクは、浅草のアサヒビール本社にあったこれ↓
をつくった人らしいです。
20世紀の終わりに、
「新世紀に向かって飛躍するアサヒビールの燃える炎」をイメージしてつくったらしいです。
もう少し、、、かっこいい感じにして欲しかったですね!!
『ROYAL DOULTON』(ロイヤルドルトン)
1815年にジョン・ドルトンによって設立された、ロンドンの王室御用達ブランド。
2代目のヘンリー・ドルトンは、陶磁器業界で初めて「ナイト」の称号を与えられたそうです。
やっぱり黒いのかっこいいですね★
好きです^^惚れ惚れしちゃう♡
こちらはバカラに比べてだいぶ手が届きやすくて
30万円くらいからあるようです。
『Laura Ashley』(ローラアシュレイ)
ロンドン発のインテリアブランド。
ウェールズの田園風景からインスピレーションを得た、
自然の美しさをそのまま写したようなオリジナルのテキスタイルのイメージが強く
シャンデリアがあるのにびっくりしました。
こちらはROYAL DOULTONからまた一段とお求めやすくなって
2,3万円くらいから購入できます^^
可愛いし、お子様の部屋の照明にもぴったりですね♡
私の寝室にも、これなら今すぐチャレンジできそう♡♡
ローラアシュレイは日本から一瞬撤退していましたが、
今秋からまた再展開するようなので、店舗で現物チェックできるようになる日も近いかも^^
『sherry trifle』(シェリートライフル)
フレンチシャビーなイメージがお得意のドメスティックブランド。
大人の女性に、プリンセス気分を味あわせてくれる感じの商品がたくさんあります。
そしてなんと言っても、びっくりするくらいお求めやすい価格帯!
これは、中学の時の私が知っていたら、大興奮でしたね☆ω☆
ベビーベッドの上とかにあっても、可愛いだろうな^^
青山にショールームがあるので、現物もしっかり確認して購入することができます。
『IDEA』(イデア)
こちらも国内のインテリアブランド。
1万円からシャンデリアが手に入ります。
写真で見ている限り、1万円だなんて思えないくらい輝いてますよね^^
中目黒にショールームもあって、シャンデリアも現物確認できますよ♪
ペンダントライト
おもにダイニングの雰囲気づくりに効果的な照明。
『louis poulsen』(ルイスポールセン)
“Poul Henningsen”(ポール・ヘニングセン/PH)
louispoulsen.comより
複数のシェードが合わさったデザインが特徴。
1920年代に、当時主流だったシャンデリアの代わりに、天井に吊るす型の照明として生み出されたそうです。
4枚のシェードを重ねることで、水平方向に反射する光が増えて壁面も照らすことができ
さらに柔らかな影を作り出すことにも成功しました。
これがお部屋の中にあるのとないのとで、ずいぶん印象が変わりそうなくらい
主役級の存在感を放つ照明ですね★モダンでクールなお部屋にぴったりです。
“collage pendant”(コラージュペンダント)
louispoulsen.comより
こちらも同じくルイスポールセンのペンダントライト。
3枚のシェードを重ねて模様と光と影を表現することで、
まるで自然光のような多様な光をつくり出しています。
PHとは違って、ナチュラルな温かみのある雰囲気にしてくれるライトですね^^
ルイーズ・キャンベルという女性デザイナーの作品で、全体に女性らしい柔らかな印象が出ています。
ルイーズさん、PHみたいに自分の名前つければよかったのに^^
『JAKOBSSON LAMP』(ヤコブソンランプ)
shopping.yamagiwa.co.jpより
北欧テイストのペンダントライト。
素材はナチュラルだけど、デザインはモダンな感じでどちらの部屋にも馴染みそう。
柔らかい明かりが心地いいですね^^
『TOM DIXON』(トム・ディクソン)
ちょっとゾワっとする宇宙的なフォルムと質感のペンダントライト。
異なる形や大きさのものを複数組み合わせると、シンプルな部屋にも躍動感が出ますね^^
“BEATシリーズ”
garageland.jpより
ちょっと、焼肉屋さんの換気扇みたい笑
見た目以上に暗いらしくて、ダウンライトでの補助必須のようです。
外面が真っ白のものもありますよ^^
“Mirror Ballシリーズ”
amazon.co.jpより
重たい金属に見えますが、実はプラスティックなのでお手入れも簡単らしい”Mirror Ball”のライト。
マンションの高層階の、吹き抜けの高い天井にランダムに下がっていたりするのも、映えそうですね^^
夜には都会の夜景が反射したりして☆
浮遊感があるので、お部屋の雰囲気を全体に軽く見せてくれる効果もありそうです。
トムディクソンも青山にショールームがありますよ♪
『コンコルディア照明』
まるでアンティークのようなクラシカルなデザイン。
長く人々に愛されている伝統的なデザインはそのままに、
本物のアンティークよりずっとお手頃に手に入れることができます^^
ショールームは宝塚と銀座にあります。
歌劇団のあるところに絞って展開しているのかしら笑♪
『DI CLASSE』(ディ・クラッセ)
1万円台から購入できる照明器具メーカー。
デザイン豊富でとても可愛いです♪
こちらの”エトワール”
di-classe-onlineshop.comより
私のサロンのペンダントライト(写真右上↓)に似てる♡
どこで買ったのか忘れたけど、大阪から取り寄せたからたぶん別のものですね。
ブラケットライト
壁につけるライト。
玄関や廊下など、壁面を華やかに演出することができます。
Curiousa & Curiousa (キュリオーサ & キュリオーサ)
陶器と吹きガラスのプレートを重ね合わせた、とっても可愛いブラケットライト♡
真っ白な壁も、絵画を飾ったようなアート空間に仕立てることができます。
tabroom.jpより
美術館のようですね^^
近くで見るとこんな感じで↓
プレートの上に豆電球が乗っていて、ここが光ります☆
電球の上部にゴールドが被せてあるので、眩しすぎないんですね^^
横側からふわーっと広がる上品な灯りなので
夜は昼とはまた違って、幻想的で美しそうですね。
青山のSALON DE FAVORにショールームがあるので、スクールの帰りに行ってみよう♪
フロアーライト
書斎やリビングの間接照明として。
窓装飾や観葉植物などとバランスをとって
ライティングだけでなく、オブジェとしても魅力的なものを選ぶと目にも嬉しいですね^^
『FLOS』(フロス)
イタリアの照明ブランド。
シャンデリアで『Baccarat』とコラボレーションしていたデザイナーのフィリップスタルクは
世界的に有名なフロアライトを『FLOS』から2つ出しています。
“K TRIBE”(ケイ・トライブ)
japan.flos.comより
モダンでかっこいいですね★
革張りのソファや、男性の部屋に似合いそう。ダンディなイメージ。
“Rosy Angelis”(ロジー・アンジェリス)
flos.comより
こちらもフィリップスタルクのデザイン。
細い脚とドレープのかかったような曲線的なランプシェードで
モダンだけど柔らかい印象もある感じ。
寝室にあっても癒されそうです♡
“ARCO”(アルコ)
japan.flos.comより
みたことある気がする。
大理石の土台からステンレスのポールが美しいアーチ(ARCO)を描くデザイン。
地震大国日本では、なかなか不安な感じもする見た目ですね笑
大理石の部分が、空気清浄機や何かほかの機能を担ってそうな予感もするし。。
『TALIESIN』(タリアセン)
20世紀を代表するアメリカの建築家フランク・ロイド・ライトが、
自邸であり建築の本拠地である「タリアセン」のためにデザインされた書斎照明。
tokyo21.jpn.orgより
いくつものチェリー材のブロックで光を制御し、間接光の優しい明るさを放つ設計になっています。
掃除が大変そうだけど、男性にとっても人気の照明。
最近では、田中圭主演の日テレドラマ「あなたの番です」の中の誰かの部屋に使われていたらしいです。
観てないので誰だか分からないのですけど、
照明がはっきり識別できるくらい部屋がつくりこまれているんだから、きっと主人公まわりの人ですね。
“TALIESIN Black Edition”(タリアセン ブラックエディション)
casabrutus.comより
これめちゃくちゃかっこいいです♡!!
なんでも黒にするとかっこよさ増しますね★★★
ちなみにフランク・ロイド・ライトの自邸「タリアセン」はこちら↓
今では彼の意思を次世代に引き継ぐため、建築学校になっているらしいです。
意味も知らずに毎年軽井沢タリアセンに行ってた私^^
来年の夏あたり、本物のタリアセンを訪れてみたいです♡
ダウンライト
天井に埋め込むタイプのライト。
リビングや、ダイニングのペンダントライトの補助ライトとして使われます。
『Panasonic』
”パネルミナ”
『大光電機』
あとは『コイズミ』が照明器具メーカーとして有名のようです。
ダウンライトはデザイン自体はどこもそんなに違いがないので
性能や明るさ、照明の色等でお好みを選ぶとよさそうですね^^
光が拡散するタイプか、スポットライト的なものかによってもずいぶん表情が変わります。
ちなみにダウンライトはその昔、部屋の四隅に配置するのが王道だったそうですが
そんな端っこ照らしても仕方ないだろう。。ということで、
最近では上に例にあげた写真のように必要な場所に必要なだけ配置するのが主流のようです。
照明の配置でお部屋の雰囲気がだいぶ変わりますし
ダウンライトの配置は建築時に決まってしまって後から変えられないので
きちんと考えて設置するのが大事ですね。
そこらへんの、照明の奥深さについてはこちらの本で勉強できます。
廃盤ですが、Amazonで中古で購入できました^^
強めの関西弁でいろいろ楽しく教えてくれる照明デザイナーの高木英敏さんは
業界でとっても有名な方らしく、講演会なども開催されてるようなので
一度行ってみようと思います♪
あとはシーリングライトやフットライト、建築時に埋め込むタイプの建築化照明などがありますね。
照明自体のデザイン性はあまりないものが多いですが、
光の演出で部屋の印象がだいぶ変わるので、つくりたいイメージや雰囲気を演出するためには
どのライトも適当にすませず、緻密に計算して設計できるようにしたいです^^
奥の深い、照明の世界に一歩踏み込んだ1日でした♪
書いてみてびっくりしたのですが、たった1時間半のクラスでこんなに多くのことを教えてもらってました。
その場でメモ書きしただけでは絶対頭の中に定着できない量なので
やっぱり人に伝えるために”書く”ってすごく大事な作業だと思います^^
これから、毎週のスクールの課題も取り組みながら、
月1の荒井先生邸での学びもみっちり頭に刻んでいきたいです><!
日曜は今までどおり、サロンコンサルティングを開いています。
季節の変わり目、秋冬ファッションに向けてパーソナルカラーやスタイリングが気になる方はぜひ☆
平日も日によってはお受けできますので、お気軽にお問い合わせくださいませ^^
2つのランキングに参加しています。
クリックで応援いただけたら嬉しいです☆
①似合うカラーとスタイル、身のこなしまでをトータルでご提案するイメージコンサルティング
②4シーズンより詳細な”似合う色”が分かる16タイプパーソナルカラー診断
③魅力を引き出すシルエットや素材を見つける骨格分析パーソナルスタイリング
一度受けると、これからのファッショングッズ選びに役だって、お買い物もムダなく、楽しくなりますよ♪
どちらのメニューをお受けの方にも、診断結果に基づいたメイクアドバイスもいたします。
お問い合わせ&コンサルティングのご予約
コンサルティングメニュー
サロンスケジュール
コンサルティング後の1ヶ月間、カラーやスタイルに関するお悩み・ご相談を受け付けております。
気になることがあったらお気軽にご連絡くださいね♪
この記事へのコメントはありません。